最初はみんな初心者

demeburogu
どんな人も最初は初心者なので心配することはないですよ
会社にいるベテランの人だってはじめは初心者なので大丈夫です。
順番に読んでいけば、部品加工現場ことが内側からわかるようになりどんなことをしているのかを知ることができるようなサイトにしていきたいと思っています。
最初はみんな何もわからない初心者ってこと?

私はそのように思っています。
工業高校や専門学校を卒業している方は図面の読み方や切削工具・測定具などの経験があり最初の差はありますが仕事を通して何とかなってしまうものです。

このブログはわたしが経験したことを書いていきます。
- 図面の読み方
- よく使う測定具
- 切削工具の種類
- 工作機械のはなし
部品加工ってなに?

部品加工っていってもたくさんありますが私は金型部品を主に加工してきたので金型部品についてを伝えていきます。
工場では一通り加工機を操作しましたが長く使っていた機種はマシニング・ワイヤーカット・型彫り放電です。

どんなことを教えてくれるの?

初めに工場でどんなことをしてどのように仕事を覚えていったのかを私の経験上で伝えていきます。

図面編
レベル1
ここからはじまります。
図面を読んでかたちがわからないと次のことに進むことが難しいためです。
かたちがわかればこの部品をつくるためにはどのように進めていけばよいかわかる為
図面を読めるようになるといいことばかりです。
部品を作るためには図面があるよ
図面ってはなに?

図面とは誰が読んでも同じ内容なモノが作れるような説明書みたいなものとわたしは思っています。

図面を読んで作るにも形がわからないと作れないためどのような方法で覚えていったのかを書きます。
細かい加工方法や加工技術というよりは製造業(部品加工)はどんなことをしているのかをつたえたいです。
どんなかたちなのかがわからないと実際加工にはいることは難しいです。

かたちがわかればいいの?

- どんなかたちなの?
- 材質はなに?・熱処理はある?
- 仕上げ寸法交差?
- 仕上げ面?
- 2d形状・3d形状?
- 工作機械はなにをつかう?
- 表面処理?
ABOUT ME